最後に歯ブラシを交換したのはいつですか?
歯ブラシは毎日使うものですが、
あまり交換時期は知られていないような気がします。
なので意外と知られていない歯ブラシの交換時期について書いていきます。
みなさんはどのくらいで歯ブラシを交換していますか?
何ヶ月も使っていたりしませんか?
歯ブラシは使い始めて1~2ヶ月くらいたったら交換したほうがいいのです。
なぜなら長く使っている歯ブラシは毛先が開いてしまって、
歯と歯の間などの細かいところの汚れや歯周ポケットの汚れを落とせないのです。
毛先が開いているかどうか確認する時は、
歯ブラシを後ろからみて柄から毛先が見えていたら毛先が開いています。
短期間で歯ブラシの毛先が開いてしまっている人は、
歯磨きの時に力を入れすぎているからです。
歯磨きの時に力を入れすぎてしまうと歯が削れてしまったりして、
知覚過敏の原因になってしまったりもするので、
歯ブラシの仕方を見直すことをオススメします。
よく歯ブラシの硬さはどのくらいがいいのか患者さんに聞かれます。
木馬歯科がオススメしているのはやわらかめです!
なぜなら硬い毛先だと力を入れて磨いていなくても、
歯が削れる原因になってしまうのです。
次歯ブラシを交換する時の参考にしてください。
゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。
クリーニングやお口の中のトラブルは木馬歯科にお任せ下さい!
電話04-2953-8422
〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-31-5 イオン武蔵狭山店3F
゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。